測量・解析・シュミレーション
空中ドローンまたは水上ドローンを利用した測量・解析
山林測量
土木測量
建物測量
測量する地形や形状に合わせたルートで飛行し、写真測量・LiDAR測量の
精度を高めた3Dデータ作成と解析結果を提供します


海底簡易測量
GPS搭載の水上ドローンで水深約50mまでの海底地形を3D化が可能です


山林測量
高低差の激しい山間部でも、現地にてDSMファイルを作成し地表面より一定高度で測量する事で、安全かつ高精度な測量結果を提供します。
LiDARセンサーでのドローン測量には、撮影当日の日射角度や地形、樹木の生え方などに適合した飛行ルートでの撮影が不可欠で、それらを熟知した技術者が現地での設定を行い測量を実施します。
LiDARセンサーによる測量は、TIN(地形)の抽出や樹高、樹冠、胸高直径、樹木の曲り、材積リストなど、様々な情報解析が可能です。
撮影条件
曇りまたは晴れの8:00~日没まで
1日の最大撮影面積
・20~30ha(測量場所が1ケ所の場合)
・15~20ha(測量場所が1~2ケ所の場合)
また、地表面抽出から得た情報を基に、効率の良い作業道のルート作成をAI分析したり、雨天時の水の流れや貯まり場などを分析したり、林業に必要な様々な情報を、高性能カメラと解析CADソフトを活用しスマート林業をお手伝いします。
GNSS機器ソフト販売
林業での日頃のプロット調査を支援するGNSS受信機
Geodeや維持管理ソフトARUQやASSIST8などの販売も
行っていますのでお気軽に問合せください。

地表面の抽出

断面の抽出
山林測量シュミレーション
山林測量シュミレーション

樹高・樹冠の抽出・樹高胸高直径別材積計算

道路幅/勾配/角度を考慮した作業道の設計

地表の起伏から降水を集める箇所の水域計算

路線計画・切土盛土

水面を生成し貯水量や氾濫をシュミレーション

地表から測点と縦横断の生成
土木測量
整地前の土地や森林部など、ドローンLiDARセンサーによる測量で樹木の枝を透過し、知りたいTIN(地形)情報をcm単位で高精度な3D測量結果として表現し、使用される設計環境に合わせたCADデータに編集変換します。
解析ソフトを使用し、撮影データをサーフェスCADモデル化したり2D図面化や、新規建物等のCADモデリング追加など、他社ドローン会社が行っていない検証が可能です。

土木測量シュミレーション

新規CADデータ作成と測量データへの挿入

メッシュ生成による土量計算
建物測量
LiDARセンサーでの測量と、3D写真測量を同時に行い高精度な3D点群データを生成し使用環境に合わせたCADデータに変換納品する事も可能です。測量後はクラウド上でも3Dデータの観覧が可能です。
また、測量データに追加したい建造物の3Dデータ作成や、リノベーション工事のシュミレーションも可能です。

海底簡易測量
GPS搭載の水上ドローンで水面より約50mまでの海底地形を点群データとして3D化が可能です。
測量データはクラウド上で、距離や高さなどが確認でき置き網設置や海底建造物設置前の地形確認に役立ちます。
